お知らせNEWS

びばっこ保育園からのお知らせです

びばっこ保育園とは

サンガスタジアムby KYOCERA内に2021年6月1日新規開園オープンした企業主導型保育園です。

企業主導型保育とは

保育所不足による待機児童解消のために内閣府が平成28年度に創設した制度です。企業が運営者となり従業員の子どもを積極的に受け入れる保育所です。

保育園での1日のスケジュールを見る

入園申込についてRECRUITING

募集園児 今年度は募集を終了しております。
2024年度4月入園申込(予定)

募集:0歳児のみ
園の見学について お申込をされるにあたって、園見学を希望される場合は、当園までお電話またはメールにてお問い合わせをお願いいたします。
詳細をご連絡させていただきます。
保育料 0歳児:  37,100円/月(1人)
1・2歳児:37,000円/月(1人)
保育時間 開園時間:7:30~20:30
年中無休
その他 定員30名(0歳児~2歳児)
※非正規労働者受入推進枠を10名様分設けております。
(現在空きなし)
園児の定員枠に空きのある場合、非正規労働者のお子様を優先的に受け入れ致します。

入園説明会実施事前申込制

2024年度4月入園説明会について
開催日:12月9日(土)10時~11時30分
場所:サンガスタジアム

ご希望の方は、保護者お名前、連絡先(携帯電話番号、メールアドレス)、お子様のお名前、生年月日記入の上、
メールまたはお電話でお問い合わせください。

保育士募集RECRUITING

募集職種・人員 保育士(免許あり) 若干名
保育補助員(免許なし) 1名
待遇 【正社員】
○保育士
経験者(免許あり)月給24万円~(資格手当3万円含む)
新卒(免許あり)月給21万円~(資格手当3万円含む)
(大学・短大・専門学校卒業以上)

【パート】
○保育士
経験者(免許あり)時給1250円、(免許なし)時給950円
福利厚生 ・賞与 年2回(7月・12月)※初年度12月はなし
・交通費(電車・バスは1ヶ月上限3万円まで支給。マイカー、バイク、自転車は距離に応じて支給)
・住宅手当(遠方から引っ越してきた場合のみ個別相談)
・社会保険
・有給休暇
・産休育休
・夏季休暇、年末年始休暇
・退職金
労働条件 給与計算:月単位の変形労働時間制
正社員の1日の勤務時間:9時間拘束8時間労働
出勤日数:平日の日数分
給与支払い:毎月15日締め 当月25日支払い(正社員)/月末支払い(パート)
残業:シフトにより超過した時間を1ケ月トータルして算出。(但し、シフト前の時間は加算されない。)残業時間をトータルして15分未満の時間は切り捨てる。
定年:60歳(60歳~65歳は1年単位の契約、65歳以上の契約期間は応相談)
保険:週20時間以上勤務は雇用保険加入、週30時間以上勤務は社会保険加入(マイナンバーと被雇用保険者番号の提出が必要)

Copyright © 内閣府所管 企業主導型保育事業 
びばっこ保育園 All rights reserved.